京都
KYOTO
COLUMN
日本古来の歴史を紡ぎ続け、国内外から多くの観光客が訪れている京都。長い歴史のある神社仏閣、季節によって表情を変える美しい自然、和スイーツや京料理など、魅力をあげればキリがありません。行きたい場所だらけの京都だからこそ、短い滞在時間でもしっかり満喫したいもの。
今回は2泊3日で京都を堪能できる、モデルコースをご紹介します。有名なスポットを見て、美味しいものを食べて、京都の街並みを歩いて、欲張りに楽しんじゃいましょう。
また、モデルコースとあわせて、京都旅行で外せないおすすめのお土産もご紹介します。京都駅周辺で購入できるのでぜひチェックしてみてくださいね。
京都に到着して最初に訪れるのは、JR京都駅から徒歩15分の場所にある『東寺(教王護国寺)』。創建1200年の歴史を持ち、1994年には世界遺産として登録されました。
木造建築物として日本一の高さをもつ五重塔、国宝や重要文化財に指定されている立体曼荼羅(まんだら)を間近で見られる貴重な場所です。 立体曼荼羅は仏さまの悟りの世界(曼荼羅)を視覚的に表しています。
また、御影堂のある区画の一画には天降石と呼ばれるパワーストーンもあり、その石を撫でた手で、自分の体の悪いところに触れると病気平癒の効果が得られるともいわれています。
移動手段:京都駅からの徒歩約15分
見学所要時間:10:20〜11:20 (約1時間)
真言宗総本山 東寺
所在地:京都府京都市南区九条町1
拝観時間:金堂、講堂 8:00〜17:00(16:30受付終了)宝物館、観智院 9:00〜17:00(16:30受付終了)
東寺の次に向かうのは、京都を代表する有名寺院『清水寺』。清水寺は約1200年前に開創され、780年に征夷大将軍の坂上田村麻呂によってご本尊である先手観音像が安置されました。
約13万㎡にもおよぶ広大な境内では、迫力ある仁王門や三重塔などを鑑賞できます。
2020年春には、約50年ぶりの屋根のふき替え工事も完了。12月には舞台板の張替え工事も終え、約12年に及んだ『平成の大改修』ののち、綺麗になった清水寺が披露されました。
現代の職人さんたちの手により、新しく生まれ変わった本堂は一見の価値ありです!
移動手段:東寺から市バスの場合『九条車庫前』で乗車し、『五条坂』で下車。乗車時間は8駅、約13分
見学所要時間:12:00〜12:50(約50分)
音羽山 清水寺
所在地:京都府京都市東山区清水1-294
拝観時間:6:00〜時期により異なります
東寺と清水寺を回ったあとは、京都グルメを堪能しましょう。清水寺から徒歩圏内にある『阿古屋茶屋』は、色とりどりのお漬物を思う存分味わえるお茶漬けバイキングを提供しているお店。
20種のお漬物、各種ごはん(白ごはん・十六穀米・おかゆ)、おみそ汁、日本茶(ほうじ茶、せん茶)、もなか(粒あん、栗あん)を心ゆくまで楽しめます。さつまいもやエリンギなど、ここでしか味わえない“変わり種”のお漬物も要チェックです。
移動手段:清水寺から徒歩約10分
所要時間:13:15~14:15(約1時間)
阿古屋茶屋
所在地:京都府京都市東山区清水3-343
営業時間:平日 11:00〜16:00(15:00最終入店)、土日祝 11:00〜17:00(16:00最終入店)
定休日:なし(年中無休)
予算:お茶漬けバイキング 1,600円(税込)全ておかわり自由、時間制限無し
美味しいランチでお腹を満たしたあとは『八坂神社』へ。“祇園さん”の愛称で親しまれ、全国各地から毎年多くの参拝客が訪れる京都の観光名所です。
創祀は平安京が造られた頃よりも古い656年、朝鮮半島からの使節が自国の神話の舞台となった牛頭山の神を祀ったことから始まったとされています(諸説あり)。
現在は、八坂神社や素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀っている約2,300の神社の総本社として歴史を紡いでいます。
美の神様が宿るとされる『美御前社』や縁結びで有名な『大国主社』など、境内は見どころ満載。京都を代表する美と恋のパワースポットで非日常な時間を過ごしましょう。
移動手段:阿古屋茶屋から徒歩約10分
見学所要時間:14:30〜15:25(約1時間)
八坂神社
所在地:京都府京都市東山区祇園町北側625