沖縄
OKINAWA
COLUMN
沖縄本島のほぼ中央に位置する『金武町』は、1945年に米軍の飛行場が建設された町。新開地とも呼ばれるエリアには、英文字表記の看板や色褪せたペンキが剥がれかかった壁などが並び、まるで映画のセットに迷い込んだかのような雰囲気を感じられます。
アメリカ海兵隊の駐屯地としても、にぎわっていた時代を感じるレトロでディープな街並みは、王道の沖縄観光とはひと味違う雰囲気を楽しみたい方にぴったりの穴場スポットです。
また、金武町はタコライス発祥の地としても有名。2010年には大きなタコライスを作るイベントが開催され、現在も老舗のタコライス店をはじめ多くの飲食店が並びます。
タコライス専門店でなくとも、カフェやレストランで気軽にタコライスが味わえるお店が多いのも魅力のひとつ。ディープな町の雰囲気を散策しながら味わってみてはいかが?
金武町
所在地:沖縄県国頭郡金武町
『美浜アメリカンビレッジ』は、沖縄本島中部の北谷町にあるアミューズメント施設。色鮮やかな建物やお店が並ぶアメリカのおしゃれな雰囲気の街並みに、海沿いにはチャペルやレストラン、カフェを含む5つの建物が並びます。海を眺められるテラス席での食事は格別です。
また、天使の羽や消防車などの壁画が描かれたフォトスポットや海をバッグに写真を撮れるスポットもあり、どこを歩いていても写真映え抜群!
美浜アメリカンビレッジの中心にあるデポアイランドは、アメリカ直輸入の雑貨やユーズドの衣服がそろう「アメリカンデポ」や、アメリカンビレッジを一望しながらパンケーキやステーキを味わえる「CAFE SAN FRANCISCO」などショッピングやグルメと目白押し。
海沿いを散策したり、アメリカンな料理を味わったり、フォトスポットで記念写真を撮ったりと多彩な楽しみ方で満喫してみてください。
美浜アメリカンビレッジ
所在地:沖縄県中頭郡北谷町美浜
営業時間:店舗により異なる
入場料:無料
今帰仁村の古宇利島と名護市の屋我地島を結ぶ『古宇利大橋』は、全長1,960mの長さを誇る橋。沖縄県内の通行無料できる橋としては2番目に長い橋として知られています。
まるで海に浮かんでいるかのような絶景を楽しめるのが古宇利大橋の魅力のひとつ。橋の両側にはエメラルドグリーンの海が広がり、絶景を楽しみながらドライブができると人気です。
なお、古宇利大橋の上では駐車は禁止。橋全体の景色を眺めたい場合は、橋の手前からのぞむのがおすすめです。とくに、古宇利大橋を渡る前、道の左側にあるロードパークでは、階段から浜に下りて迫力満点の橋を眺められます。
古宇利島内の古宇利オーシャンタワーからは、古宇利大橋はもちろん、古宇利島や屋我地島の街並みも一望できておすすめです。
古宇利大橋
所在地:沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
読谷村にある、高さ30mの断崖絶壁が約2kmにわたって続く残波岬。その先に建つのが『残波岬灯台』です。
全国的にも珍しい登れる灯台で、晴れた日には渡名喜島、久米島までも見渡せる絶景スポットとしても知られています。残波岬は沖縄でも珍しく荒々しい波が印象的。雄大な景色と海に広がるサンゴ礁に圧倒されることでしょう。
また、残波岬は沖縄で最後に夕日が沈む場所としても有名。ゆっくりと沈みゆく景色を眺められるので、幻想的なデートスポットとしても人気です。
残波岬灯台
所在地:沖縄県中頭郡読谷村宇座1861
参観可能時:【3~9月】土日 9:00~17:30、平日 9:30~16:30 【10~2月】9:00
~16:30
灯台入場料:300円(中学生以上)