鎌倉・湘南
KAMAKURA
COLUMN
2日目は、江ノ電に乗って江ノ島へ向かいましょう。歩いてまわれるほどの小さな島ですが、島内には絶景スポットや自然洞窟など魅力あふれるスポットがたくさんあります。
すべて訪れるのは大変なので、江ノ島の中でも特にカップルにおすすめなスポットを厳選してご紹介。効率よくまわって、2日目も存分に楽しみましょう!
江ノ電1日乗車券「のりおりくん」を利用すれば、飲食店でお得に食事が楽しめたり特典がたくさん。これから紹介する「新江ノ島水族館」とのセット券もあるので要チェック!
2日目はホテルを出発したら、鎌倉駅から江ノ電に乗って江ノ島駅へ。向かうのは、駅から10分の海沿いにある『新江ノ島水族館』。
館内では16のエリアで海の生き物の展示が行われています。入館するとまず目の前に現れるのが、大きな相模湾大水槽。うねり泳ぐ約8,000匹のマイワシの大群や、相模湾の岩礁、沖の様子などを目の前で観察できます。
大きな水槽を中心にぐるっとまわりながら降っていく作りになっており、海の中へ潜っていくような感覚を楽しめますよ!
また新江ノ島水族館では、クラゲの飼育や研究に力を入れており、クラゲの世界をテーマにしたプロジェクションマッピングなど、ほかでは見られないイベントや展示も行なわれています。幻想的な世界観に思わずシャッターをきる手も止まらない!
そのほかイルカやアシカの迫力あるショーや、かわいらしい海の生き物とのふれあいプログラムも充実。各プログラムが行われる時間は決まっているので、事前にホームページで確認してから訪れるのがおすすめです。
移動手段:鎌倉駅から「江ノ島駅」下車にて徒歩で約12分
所要時間:9:30〜11:30(約2時間)
新江ノ島水族館
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
営業時間:【3/1~4/25、4/30~5/2】9:00~17:00(最終入場16:00)【4/26~4/29、5/3~5/6】8:00~19:00(最終入場18:00)【5/7~11月】9:00~17:00(最終入場16:00)
休業日:年中無休(施設点検等で臨時休館あり)
入場料:大人 2,800円、高校生 1,800円、小中学生 1,300円、3歳以上 900円
※施設点検等で臨時休館あり
新江ノ島水族館を楽しんだあとは、江ノ島へと移動してそのまま『江島神社』へ。
島内にある辺津宮・中津宮・奥津宮の三宮を合わせて江島神社と呼び、それぞれ宗像三女神を祀っています。
仲見世通りを進み、朱の鳥居をくぐると、龍宮城を模した瑞心門(ずいしんもん)が目の前に。片瀬江ノ島駅も同じような作りになっていますね。
さらに石段を登っていくと、田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)を祀っている辺津宮(へつのみや)へたどり着きます。
石段を登るのが体力的に厳しいという方は、有料エスカレーターの「エスカー」を利用して向かうことも。辺津宮には、くぐることで罪や穢れを取り除いて、心身を清らかにしてくれる茅の輪(ちのわ)があります。
辺津宮から5分ほど歩くと、市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)を祀っている中津宮(なかつみや)に到着。真っ赤な社殿が特徴で、敷地内には江の島歌舞伎の手形や水琴窟なども飾られています。
移動手段:新江ノ島水族館から徒歩で約20分
所要時間:12:00〜12:30(約30時間)
江島神社
所在地:神奈川県藤沢市江の島2-3-8
受付時間:8:30~17:00
江ノ島エスカー
所在地:神奈川県藤沢市江ノ島2-3
営業時間:8:50〜19:05
入場料:大人 360円、小人 180円
※年中無休にて営業いたしておりますが、荒天時等はお客様の安全確保のため、営業を中止する場合もございます
江島神社で参拝をしたら、次に訪れるのは『江の島サムエル・コッキング苑』。明治時代の英国人貿易商サムエル・コッキング氏が、造園した和洋折衷の庭園跡です。
苑内には、藤沢市と姉妹友好都市提携している、ウインザー広場(カナダ)、マイアミビーチ広場(アメリカ)、松本広場(長野県)、昆明広場(中国)、保寧広場(韓国)などがあり、和洋折衷の趣ある庭園を楽しめますよ。
潮風を感じながら、南国ムードあふれる園内をゆっくりと散策してみましょう。四季折々の花木や各国をテーマにした広場など、植物・建築鑑賞の視点でまわると新しい発見が見つかるかも!
移動手段:江島神社中津宮から徒歩で約3分
所要時間:12:30〜13:15(約45分)
江の島サムエル・コッキング苑
所在地:神奈川県藤沢市江の島2-3−28
営業時間:9:00〜20:00(最終入場19:30)
入場料:【通常】無料 【イベント時】大人 500円、小人 250円
江ノ島に来たからには、やはり美味しい海の幸を食べておきたいですよね。ランチは『江之島亭』で、美味しい海鮮料理をいただきましょう。こちらのお店は、明治42年の創業から江ノ島の味を守り続ける老舗店。
店内からは江ノ島を一望でき、天気が良ければ富士山を眺めながら食事ができます。美しい景色とともに美味しい食事が楽しめるので、多くの観光客が足を運ぶ人気店です。
江ノ島に来たら、やはりシラス丼を食べておきたいという人も多いのでは? こちらは、人気の「生シラス丼」。獲れたての新鮮なシラスが楽しめる、とっておきの一品です。
メニューの中には、ご当地ビール「江の島ビール」も。海を見ながら美味しい海鮮料理とご当地ビールをいただく、最高の瞬間が味わえること間違いなし!
移動手段:江の島サムエル・コッキング苑から徒歩で約5分
所要時間:13:30〜14:30(約1時間)
江之島亭
所在地:神奈川県藤沢市江の島2-6-5
営業時間:【平日】10:30~18:00(17:30ラストオーダー)、【土日祝日】10:30~19:00(18:30ラストオーダー)
定休日:不定休(荒天時はお休みをいただく場合がございます)